アフガニスタン織物絨毯ラグご紹介~アフガニスタンからアフガンサフラン社の羊ロード~Afghan Saffron社~

シルクロード・文明の十字路アフガニスタン

羊と共に暮らす生活で育まれた羊毛の織物文化。様々な民族や文化が共生しているアフガニスタンでは、数えきれないデザイン文様、織り方やパターン、草木染や色彩の織物が目の前に広がります。

ラグや絨毯は伝統工芸品として古くから交易されてきました。世界中で広く使われてきたアフガニスタン産の織物。住空間をあっという間に変える魔法。

小さなラグで部屋を仕切る、暖かい広間にも。何世代も使える実用性です。

自然光や室内の照明など光によってさまざまに変化して見える深い染織。

アフガニスタンの伝統である羊毛の紡ぎ方や適度な艶、そして羊毛の脂分など。

豊富なデザインや色、模様など玄関や廊下に温もりを。モノトーンから彩りのある

織物でお楽しみいただけます。全て一点物の作品です。

手織り製品のため、大きさサイズ、ノット厚み文様は微妙な違いが生じますこと

予めご了解ください。

 

木工作品すべて©クラフトバン
〇玄関から靴をぬいで上がった空間に
ドアや部屋の入り口に、和らいだ演出を

〇リモートワーク椅子の位置や動くスペースをカバー

恐縮ながら、実際に触れていただきたい、じっくりと時間をかけて見ていただきたい、という想いで、しまろぜセレクトショップHIYOHAMAでは、現在のところ織物・ラグや絨毯は、ネットショップ販売をしておりません。

 

定期的に開催している販売展示会へお越しいただければ幸いです。セレクトした逸品、使いやすい季節に合った織物をご用意してお待ちしております。

 

『秋冬の販売展示会』2025年10月3日から12月28日

詳しくはこちらをクリック

 

 

アフガンサフラン社(神奈川県南足柄郡)にお越しいただければ、アフガニスタンから届いている豊富なデザイン、織物の数々がご覧いただけます。内覧ご希望の方は、事前にご連絡ください。日時などをアレンジさせていただきます。

(南足柄郡の店舗がイベント等で不在の場合、申し訳ありませんので、事前予約お願いいたします)

==================

 

日本輸入総代理店

合同会社 アフガンサフラン代表

バブリ・エム・アシュラフ氏

【略歴】

2009年に留学生として来日。幼いころから農業を学ぶために日本に留学した父の影響を受けて育つ。

 

アフガニスタン大使館の広報・経理での勤務を経て、2017年起業。サフラン、ドライフルーツやナッツ各種、蜂蜜など自然豊かな母国の代表的な産品を中心にフェアトレード輸入販売。

 

神奈川県足柄上郡にて、羊牧場の予定地を取得し、現在開業準備中。アフガニスタンの伝統工芸である羊毛絨毯(草木染、トライバルラグ等)を、現地の織手・生産者や工房と直接交渉し、日本へ直輸入販売。

アフガニスタンが羊と長年培ってきた文化を、美術・工芸、そして食と幅広い領域で広めることに邁進している。

 

アフガニスタン産の織物(ラグ、カーペット等)を現地の生産工房や販売者より直接買い付けを行い、その品質や文様デザインについて独自基準の検品を経た作品を送り出しております。お手入れ方法などもご相談ください。

=================

 

色鮮やかな織物の数々。八ヶ岳南麓・小淵沢、ウッドクラフトとの相性もぴったり

『クラフトバン』にて。2025年秋

 

All text and photos in this work:©著作権2025 MASAMI KAWASAKI, Shimmerose Inc.,