【7/26-27】夏の会、テーマは「ブルー」涼感を楽しんでいただける会場づくり

【7/26-27】夏の会、テーマは「ブルー」涼感を楽しんでいただける会場づくり

シルクロードの恵み、を楽しんでいただける「ブルー」は

①アフガニスタンから届いた絨毯、織物

 多数の民族が共存するアフガニスタン。その織物の種類は本当に豊富多種多様です。

 ネットショップを飛び出す販売展示会では、「マシュワニ」「バローチ」などトライバルラグ(部族ごとに特徴ある織物ラグ)や首都カーブルでアフガンサフラン社が共同経営している工房の絨毯の、日本の家庭や生活に合う新しいスタイル(大判の絨毯を椅子サイズへ小型化など)をセレクトしてご紹介しています。

②アフガニスタン特産のラピスラズリ、青の貴石

 画家フェルメールが愛したアフガニスタンのラピスラズリを顔料にした、フェルメールブルーの絵画が有名です。今回は、アフガニスタンとつながるアフガンサフラン社ならではの、ペーパーウェイトにも最適なサイズ、大型ラピスラズリの手に持った重み、吸い込まれるような純粋な青、を会場に。

 ラピスラズリの石言葉「真実」「真実を見極める力」

③ウズベキスタン東部、フェルガナ盆地・リシタン陶器

 リシタンブルーで知られる陶器。伝統文様をベースに、コーヒーカップや豆皿などに取り組む若手陶芸家、ディヨール・ナジロフの作品です。

そして、美味しいシルクロードの恵み、ドライフルーツやナッツ、はちみつ、ハーブティー、試飲や試食もご用意しております。

今回の夏の会は、しまろぜ販売展示会としては、第九回となります。皆様に応援いただき、ありがとうございます。

ブログに戻る