コレクション: Mary Khoo ブランド
MARY KHOOは、上品でモダンなライフスタイルを提案するブランドです。
エプロンを中心に、インテリア関連雑貨、小物などを展開しています。
あなたの毎日の暮らしをアートに変えます。

Blog posts
すべてを表示する-
【5/11ネットショップ再開】充電期間に出会った包装テープ
今日から5月です。11日からのネットショップ再開予定です。 HIYOHAMAでのネットショップは2022年5月からスタートしましたので、丸3年となります。この5月で4年目です。今まで包装箱には、「シルクロードの愛情フルーツ」からヒントを得て、らくだのスタンプを一箱一箱押しております。 そしていつも惹かれていたのが、ブランドロゴやショップ名を印刷したオリジナル箱。。 しかし、ちょっと踏みとどまり、自然植物をプリントしたガムテープで、一箱一箱、とすることに。このガムテープは、4月の充電期間に訪れたドイツ・ベルリンの美術館ショップで出会いました。
【5/11ネットショップ再開】充電期間に出会った包装テープ
今日から5月です。11日からのネットショップ再開予定です。 HIYOHAMAでのネットショップは2022年5月からスタートしましたので、丸3年となります。この5月で4年目です。今まで包装箱には、「シルクロードの愛情フルーツ」からヒントを得て、らくだのスタンプを一箱一箱押しております。 そしていつも惹かれていたのが、ブランドロゴやショップ名を印刷したオリジナル箱。。 しかし、ちょっと踏みとどまり、自然植物をプリントしたガムテープで、一箱一箱、とすることに。このガムテープは、4月の充電期間に訪れたドイツ・ベルリンの美術館ショップで出会いました。
-
【BSテレビ東京再放送】「ワタシが日本に住む理由」アフガンサフラン社代表アシュラフ・バブリ氏や...
【BSテレビ東京再放送】3月22日(土)21時から「ワタシが日本に住む理由」ぜひご覧ください。 弊社が卸・販売取扱、アフガニスタンから直輸入されている 「シルクロードの愛情フルーツ」は、輸入販売会社アフガンサフラン社の代表アシュラフ・バブリさん、愛さんが現地の農家の方々と直接販売契約してつながっている美味しいドライフルーツ&ナッツです。この背景がたっぷりとつまった、この番組。ご家族の方々に密着した内容です。 放送メッセージ「平和より大切なものはない」
【BSテレビ東京再放送】「ワタシが日本に住む理由」アフガンサフラン社代表アシュラフ・バブリ氏や...
【BSテレビ東京再放送】3月22日(土)21時から「ワタシが日本に住む理由」ぜひご覧ください。 弊社が卸・販売取扱、アフガニスタンから直輸入されている 「シルクロードの愛情フルーツ」は、輸入販売会社アフガンサフラン社の代表アシュラフ・バブリさん、愛さんが現地の農家の方々と直接販売契約してつながっている美味しいドライフルーツ&ナッツです。この背景がたっぷりとつまった、この番組。ご家族の方々に密着した内容です。 放送メッセージ「平和より大切なものはない」
-
【HIYOHAMA5/10から再開】コラボ商品はどんどん紹介していく企画です
【はじまりは】InstagramやFacebookを見ていたら、ある日。。。 「アフガンサフランのピスタチオ使用」と手描きの素敵なレシピボードが添えられた、焼き菓子やスウィーツ、ケーキを発見。沖縄本島・本部町のお菓子屋さん「いっぷく家」さんでした。そのお菓子を販売されているのが、手作り惣菜や野菜を販売されている名護の「カナサ」さん。 「カナサ」さんは、2021年11月から、「シルクロードの愛情フルーツ」各種を弊社から卸販売しているお店です。こちらを中心として、どんどん輪が広がっていきました。 カナサさんは、お店の商品を毎日InstagramやFacebookに投稿して、来店されるお客様へ情報発信しています。その積み重ね、横浜からこちらも毎日読ませていただきました。 昨年2024年7月には、沖縄・名護や本部町へ行って、お店も訪問!そこから、「ネットショップを飛び出す」販売展示会にも、お菓子を弊社で販売することが始まりました。
【HIYOHAMA5/10から再開】コラボ商品はどんどん紹介していく企画です
【はじまりは】InstagramやFacebookを見ていたら、ある日。。。 「アフガンサフランのピスタチオ使用」と手描きの素敵なレシピボードが添えられた、焼き菓子やスウィーツ、ケーキを発見。沖縄本島・本部町のお菓子屋さん「いっぷく家」さんでした。そのお菓子を販売されているのが、手作り惣菜や野菜を販売されている名護の「カナサ」さん。 「カナサ」さんは、2021年11月から、「シルクロードの愛情フルーツ」各種を弊社から卸販売しているお店です。こちらを中心として、どんどん輪が広がっていきました。 カナサさんは、お店の商品を毎日InstagramやFacebookに投稿して、来店されるお客様へ情報発信しています。その積み重ね、横浜からこちらも毎日読ませていただきました。 昨年2024年7月には、沖縄・名護や本部町へ行って、お店も訪問!そこから、「ネットショップを飛び出す」販売展示会にも、お菓子を弊社で販売することが始まりました。
-
【お知らせ】弊社10年目の節目(HIYOHAMA一時休業3/10-5/10)及びNHK Wor...
しまろぜ創業10年の節目、3月10日からオンラインショップHIYOHAMAを一時休止とさせていただきます。5月10日より再開いたします。今後ともご愛顧よろしくお願いします。弊社営業は通常通りですので、オンラインショップ休止中に関わらず、ぜひお問い合わせ等、ご連絡ください。
【お知らせ】弊社10年目の節目(HIYOHAMA一時休業3/10-5/10)及びNHK Wor...
しまろぜ創業10年の節目、3月10日からオンラインショップHIYOHAMAを一時休止とさせていただきます。5月10日より再開いたします。今後ともご愛顧よろしくお願いします。弊社営業は通常通りですので、オンラインショップ休止中に関わらず、ぜひお問い合わせ等、ご連絡ください。