コレクション: 3/8までの期間限定販売・煎ったヒヨコ豆のカリカリをそのままに~ビスケット
春リアルショップ販売展示会に合わせて、ひよこ豆菓子を3月8日までの限定販売いたします。ギフト箱入りです。
作り手の沖縄・いっぷく家さんは、2年以上前から、シルクロードの愛情フルーツ&ナッツの各種を使って百花繚乱、様々なスイーツ、ケーキ、焼き菓子を作っていただいています。いっぷく家さんならではの、アフガニスタンの煎りヒヨコ豆の味わいを引き出したビスケットです。

Blog posts
すべてを表示する-
【化粧箱入り】青に込められた想いをパッケージに添えてピタットボックス®
爽やかな青、スカイブルー。この陶器はフェルガナ盆地の東部から日本へ。 『リシタンブルー』という言葉をご存じでしょうか。中央アジア・ウズベキスタンへの旅行人気も高まっているので、詳しい方も沢山いらっしゃると思います。陶器製作に取り組む人々のお話はこちらから この陶器の歴史ある街・リシタンのご出身で、日本で輸入総代理店をされているドニヨル・ナジロフさん。代表者として株式会社ニッポンド(千葉県佐倉市)を経営されています。数ある商品の中で、『カジュアルなホームシリーズ』ディヨル・セラミックブランドのコーヒーカップ&小皿セットのパッケージをご依頼いただきました。 想いを伝えるパッケージ、陶器など安全性を求められる細かなサイズ設計や内側の仕切りボール紙など、さまざまにご提案しております。(Vカットのシャープさ・ピタットボックス®販売特約店) 7月より販売開始。現在の販売取扱は: ①大阪万博ウズベキスタン・パビリオン こちらではニッポンドによる直輸入・リシタン陶器、美術品としても評価の高い陶芸家(バフチョル・ナジロフ氏)の作品も特別に数多く展示販売されています。 ②販売ライセンス(株式会社しまろぜ) オンラインショップHIYOHAMA、販売展示会にて
【化粧箱入り】青に込められた想いをパッケージに添えてピタットボックス®
爽やかな青、スカイブルー。この陶器はフェルガナ盆地の東部から日本へ。 『リシタンブルー』という言葉をご存じでしょうか。中央アジア・ウズベキスタンへの旅行人気も高まっているので、詳しい方も沢山いらっしゃると思います。陶器製作に取り組む人々のお話はこちらから この陶器の歴史ある街・リシタンのご出身で、日本で輸入総代理店をされているドニヨル・ナジロフさん。代表者として株式会社ニッポンド(千葉県佐倉市)を経営されています。数ある商品の中で、『カジュアルなホームシリーズ』ディヨル・セラミックブランドのコーヒーカップ&小皿セットのパッケージをご依頼いただきました。 想いを伝えるパッケージ、陶器など安全性を求められる細かなサイズ設計や内側の仕切りボール紙など、さまざまにご提案しております。(Vカットのシャープさ・ピタットボックス®販売特約店) 7月より販売開始。現在の販売取扱は: ①大阪万博ウズベキスタン・パビリオン こちらではニッポンドによる直輸入・リシタン陶器、美術品としても評価の高い陶芸家(バフチョル・ナジロフ氏)の作品も特別に数多く展示販売されています。 ②販売ライセンス(株式会社しまろぜ) オンラインショップHIYOHAMA、販売展示会にて
-
【7/26-27】夏の会、テーマは「ブルー」涼感を楽しんでいただける会場づくり
シルクロードの恵み、を楽しんでいただける「ブルー」は ①アフガニスタンから届いた絨毯、織物 多数の民族が共存するアフガニスタン。その織物の種類は本当に豊富多種多様です。 ネットショップを飛び出す販売展示会では、「マシュワニ」「バローチ」などトライバルラグ(部族ごとに特徴ある織物ラグ)や首都カーブルでアフガンサフラン社が共同経営している工房の絨毯の、日本の家庭や生活に合う新しいスタイル(大判の絨毯を椅子サイズへ小型化など)をセレクトしてご紹介しています。 ②アフガニスタン特産のラピスラズリ、青の貴石 画家フェルメールが愛したアフガニスタンのラピスラズリを顔料にした、フェルメールブルーの絵画が有名です。今回は、アフガニスタンとつながるアフガンサフラン社ならではの、ペーパーウェイトにも最適なサイズ、大型ラピスラズリの手に持った重み、吸い込まれるような純粋な青、を会場に。 ラピスラズリの石言葉「真実」「真実を見極める力」 ③ウズベキスタン東部、フェルガナ盆地・リシタン陶器 リシタンブルーで知られる陶器。伝統文様をベースに、コーヒーカップや豆皿などに取り組む若手陶芸家、ディヨール・ナジロフの作品です。 そして、美味しいシルクロードの恵み、ドライフルーツやナッツ、はちみつ、ハーブティー、試飲や試食もご用意しております。 今回の夏の会は、しまろぜ販売展示会としては、第九回となります。皆様に応援いただき、ありがとうございます。
【7/26-27】夏の会、テーマは「ブルー」涼感を楽しんでいただける会場づくり
シルクロードの恵み、を楽しんでいただける「ブルー」は ①アフガニスタンから届いた絨毯、織物 多数の民族が共存するアフガニスタン。その織物の種類は本当に豊富多種多様です。 ネットショップを飛び出す販売展示会では、「マシュワニ」「バローチ」などトライバルラグ(部族ごとに特徴ある織物ラグ)や首都カーブルでアフガンサフラン社が共同経営している工房の絨毯の、日本の家庭や生活に合う新しいスタイル(大判の絨毯を椅子サイズへ小型化など)をセレクトしてご紹介しています。 ②アフガニスタン特産のラピスラズリ、青の貴石 画家フェルメールが愛したアフガニスタンのラピスラズリを顔料にした、フェルメールブルーの絵画が有名です。今回は、アフガニスタンとつながるアフガンサフラン社ならではの、ペーパーウェイトにも最適なサイズ、大型ラピスラズリの手に持った重み、吸い込まれるような純粋な青、を会場に。 ラピスラズリの石言葉「真実」「真実を見極める力」 ③ウズベキスタン東部、フェルガナ盆地・リシタン陶器 リシタンブルーで知られる陶器。伝統文様をベースに、コーヒーカップや豆皿などに取り組む若手陶芸家、ディヨール・ナジロフの作品です。 そして、美味しいシルクロードの恵み、ドライフルーツやナッツ、はちみつ、ハーブティー、試飲や試食もご用意しております。 今回の夏の会は、しまろぜ販売展示会としては、第九回となります。皆様に応援いただき、ありがとうございます。
-
【5/11ネットショップ再開】充電期間に出会った包装テープ
今日から5月です。11日からのネットショップ再開予定です。 HIYOHAMAでのネットショップは2022年5月からスタートしましたので、丸3年となります。この5月で4年目です。今まで包装箱には、「シルクロードの愛情フルーツ」からヒントを得て、らくだのスタンプを一箱一箱押しております。 そしていつも惹かれていたのが、ブランドロゴやショップ名を印刷したオリジナル箱。。 しかし、ちょっと踏みとどまり、自然植物をプリントしたガムテープで、一箱一箱、とすることに。このガムテープは、4月の充電期間に訪れたドイツ・ベルリンの美術館ショップで出会いました。
【5/11ネットショップ再開】充電期間に出会った包装テープ
今日から5月です。11日からのネットショップ再開予定です。 HIYOHAMAでのネットショップは2022年5月からスタートしましたので、丸3年となります。この5月で4年目です。今まで包装箱には、「シルクロードの愛情フルーツ」からヒントを得て、らくだのスタンプを一箱一箱押しております。 そしていつも惹かれていたのが、ブランドロゴやショップ名を印刷したオリジナル箱。。 しかし、ちょっと踏みとどまり、自然植物をプリントしたガムテープで、一箱一箱、とすることに。このガムテープは、4月の充電期間に訪れたドイツ・ベルリンの美術館ショップで出会いました。
-
【BSテレビ東京再放送】「ワタシが日本に住む理由」アフガンサフラン社代表アシュラフ・バブリ氏や...
【BSテレビ東京再放送】3月22日(土)21時から「ワタシが日本に住む理由」ぜひご覧ください。 弊社が卸・販売取扱、アフガニスタンから直輸入されている 「シルクロードの愛情フルーツ」は、輸入販売会社アフガンサフラン社の代表アシュラフ・バブリさん、愛さんが現地の農家の方々と直接販売契約してつながっている美味しいドライフルーツ&ナッツです。この背景がたっぷりとつまった、この番組。ご家族の方々に密着した内容です。 放送メッセージ「平和より大切なものはない」
【BSテレビ東京再放送】「ワタシが日本に住む理由」アフガンサフラン社代表アシュラフ・バブリ氏や...
【BSテレビ東京再放送】3月22日(土)21時から「ワタシが日本に住む理由」ぜひご覧ください。 弊社が卸・販売取扱、アフガニスタンから直輸入されている 「シルクロードの愛情フルーツ」は、輸入販売会社アフガンサフラン社の代表アシュラフ・バブリさん、愛さんが現地の農家の方々と直接販売契約してつながっている美味しいドライフルーツ&ナッツです。この背景がたっぷりとつまった、この番組。ご家族の方々に密着した内容です。 放送メッセージ「平和より大切なものはない」